警察庁の有識者は torrc.sample も読んでいないのではないだろうか

念のため強調しておきますが、個人の見解なので誤りなど多分に含まれうるものです。ご注意を。

発信元の特定を困難にする匿名化システム「Tor(トーア)」を悪用した犯罪対策を検討していた警察庁有識者会議は18日、サイト管理者の判断で通信を遮断することが抑止に効果があるとする報告書をまとめた。警察庁は提言を踏まえ、インターネット接続事業者の業界などに自主的な取り組みを促す。
(中略)
具体策として、同システムが経由地に使うパソコンのうち、最後の3台目に割り当てられたIPアドレスの一覧が公開されている点に着目。このIPアドレスからアクセスがあった場合、通信を遮断するようにすれば犯罪抑止に一定の効果があると提言した。

http://mainichi.jp/select/news/20130418k0000e040232000c.html

コンテンツサービスプロバイダ(CSP)側で Tor によるアクセスの遮断を警察が要請するそうで。ここでは原文に当たった上で CSP サイドでのフィルタと判断し議論します。*1
CSP 側によるフィルタリングも Tor は考慮している*2んですが、有識者の皆様におきましては torrc.sample ぐらいはお読みになられたのでしょうか。

177 ## Bridge relays (or "bridges") are Tor relays that aren't listed in the
178 ## main directory. Since there is no complete public list of them, even an
179 ## ISP that filters connections to all the known Tor relays probably
180 ## won't be able to block all the bridges. Also, websites won't treat you
181 ## differently because they won't know you're running Tor. If you can
182 ## be a real relay, please do; but if not, be a bridge!
183 #BridgeRelay 1

https://gitweb.torproject.org/tor.git/blob/release-0.2.4:/src/config/torrc.sample.in

ISP サイドでのフィルタリングについては、凄いコストを ISP に強いることになるわ、通信の秘密とは何だったのかとなるわ、挙句の果てに Tor の仕組みから全然効果が無いので言語道断だと思います。
CSP サイドでのフィルタリングも上記の仕組みにより面倒くさくする程度の効果しかなく、例えば Socks Proxy たる Tor の先に国外の野良 HTTP Proxy を挟むという手法で突破出来、*3効果が無いでしょう。
多段プロキシによるTorのExitノードの隠蔽についてが追試せんでも見りゃ分かる良い資料*4ですね。

雑感

  • 「我が国に Tor は不要」*5という内容の発言をしちゃうような人が警察側に居る事実より、匿名であることを技術的に担保出来る仕組みの存在は非常に重要であると認識を新たにしました。
  • 某市政とか見てると日本においても「政府の弾圧」が無いとは言いきれないと思うので、遮断するんであれば日本を中国と同等の国にする覚悟が必要かと思います。(それが良いことかどうかはお読みの方にお任せします。)
  • というか、前述の仕組みもあり某検閲先進国の金盾でも Tor を止められないのですが、日本なら出来ると考えてるんですかね?
  • 便所の落書き程度の追跡性しか無い代物に過剰な反応してるのがそもそもの間違いだと思います。
  • 便所の落書きを書いた奴が発覚した場合の対応を考えるに、犯行予告は呼び出して事情聞いて要注意人物として様子見るぐらいが正しいんではないか、というのが個人的見解です。*6
  • Tor 自体の研究すべきだが民間じゃ利益が出ないのでうんぬんとあるけど、お前どの口でそれを言っているのかと(ry
    • その受け皿たる国立研究機関をドンドン追い出したツケですねアホー
    • 匿名化システムを作り動かす研究とそれを突破する研究は表裏一体
  • Tor より先に、スパマーなりアタッカーなりを通報しても、踏み台の中に海外 IP アドレスが出てくるだけで諦めちゃうのをどうにかした方がよっぽど有益じゃないでしょうかね。
    • Tor を解析出来たとしても、接続先ノードが海外だったらどうするの?
    • 黒子のバスケ事件はどうなったんだろう?

あ、武雄市とか中国が嫌いな人たちはお呼びでないです。武雄市とか中国が嫌いな人たちはお呼びでないです。大事なことなので二回言いました。

結論

「Tor ノードをブロックしても効果無いでしょ」という指摘が 2013/4/23 の時点で存在していることが重要だと思うので、ここに記す。
ちなみに私は、商取引など匿名や追跡可能性の欠如が問題となるサービスについては、デジタル署名出来る IC カードやワンタイムパスワードトークン等の下層の安全性に左右されない認証方法を用いるか、フレッツ網や携帯電話網みたいな管理された閉域網でやれ、という立場でございます。
そもそも Tor を悪用されて困るような使い方を、有象無象が繋がるインターネットの上でしてはいけない。

*1:誤読してる人も多いので、新聞記者各位には「インターネット接続事業者(ISP)」の狭義の意味と、その文脈における「コンテンツ(サービス)プロバイダ(CP/CSP)」という用語の意味を理解して記事とか書いてほしく思います。

*2:なお、 ISP 側によるフィルタリングに対してはさらに効果がない。

*3:多段プロキシとかガキでも思いつく

*4:悪用するものには常識であり利益が無く、悪用しないものにはリスクを犯さず概要が理解出来る。

*5:原文当たらずに批判する人は躓いて転べば良いと思っているのでワザと表現変えました。「サイバー犯罪捜査の課題と対策」部会 第3回 7ページを参照。

*6:正しいリスクマネジメントの出来ない人は嫌いです。